miryoku keymap
https://gyazo.com/00cff1eacbdb4b49709f1e52ccc3d339
miryoku と呼ばれる 3x5x2+sum cluster(3x2) キーマップ わかりやすいので真似したい
親指に3キーずつ割り当てるの、どうなんだろうな
これの賢いところは両手親指同時押しでレイヤー切り替えしないところ
親指にもレイヤー切り替え以外の操作を割り当てられてて便利っぽい
親指でレイヤーを切り替えている間その手は使わないっぽい
実質6レイヤー分実装してそう
片手操作をあまり意識してなさそうなので、ポインティングデバイスを触りながらタイピングやコマンド入力とかはやりにくそう…?
使ってみないとなんとも言えなさそう
矢印がキモいくらいで意外と困らないのか
たとえば shift + arrow とかはやや大変そう
'inverted t arrow' を使うオプションがあるので矢印がキモい問題は解決されそう?
片手で操作できる範囲
テンキーにはしない
とかが結構違いそう